気温が少し上がって、雨模様です。
積もった雪も少なくなってきました。
昨日、お店のアロマオイルのコーナーを整理して、価格をつけて、足りないオイルの発注をしました。
いい感じです。
私は日本ホリスティックアロマセラピー協会に属していますので、その協会の推奨オイル30種をお店に置いてみました。
このオイルはオーストラリアのメーカーさんの商品です。
プロ仕様となっているため、お値段は若干高いですが、とっても癒されるオイルです。
はじめての方にはラベンダーやレモン、オレンジ等の柑橘系がお勧めです。
でも、自分が癒されるオイルが一番です!
効能も大事ですが、自分の好きな香りを選ぶのが良いと思います。
私の経験・・・ですが、身体と心が癒されてくるとオートバイの乗り方が変わってきます。
「リラックス」する・・・ということで余計な力を入れることなくスムーズに「走る、曲がる、止まる」ができてくるのでしょうね・・。
そうすると運転中の視野が広がり、より安全運転になっていくのだと思います。
自転車に乗れる人は大型オートバイにも必ず乗れると思います。
オートバイに普通に乗る事は、そんなに技術の必要な事では無いと思います。
知識も大事ですが、やっぱり・・・「考えるな!感じろ!」ということなのでしょうか!?
呼吸の仕方を整えるだけでも違ってきます。
私はアロマセラピーを学んで、オートバイの乗り方が変わりました。
オートバイも「癒しのツール」なんだと思います。