ハーレーダビッドソン レイクウッド ブログ <スタッフボイス>

2012年5月

今日はちょっと暑くなった1日でした。
朝からレンタルバイクをご利用いただくお客様が大勢ご来店いただきました。
ありがとうございます。
お昼からは試乗のお客様もご来店いただき、ちょっとバタバタ・・・。
ご迷惑をお掛け致しました。

ご迷惑ついでに・・・昨日のブログに添付した間瀬サーキットの年間スケジュールが違ったものをアップしていました。
今日の朝、Hさんからメールをいただき、慌てて、変更させていただきました~。
Hさん、ありがとうございました。助かりました~~ :-D

今月から毎週、アロマセラピーの新しい手技を習いにいってマス :-P
これが、楽しくて元気になります!
今日はレッスンの日でしたので、仕事が終わってから、先生のところへ・・・
頑張りました!
明日から6月。今年も半分終わりました!
明日も頑張ります!

昨日、バイクの試乗を兼ねて、シーサイドラインへ行ってきました :-D
天気は曇り・・。平日の夕方は車も少なくてとても走り易かったです :-P
途中で久々に間瀬サーキットへ寄ってみました :mrgreen:
新社長としばしお話をさせていただいて・・。
1コースと7番ポストのグリーンが広くなったので見せていただきました。
かなり広くなってました。
昔のような圧迫感は無くなったような気がします。
メガリ250Rのお話を少しさせていただきました。
新社長さんもメガリに興味を持っていたいたようで、嬉しかったです。
メガリのタイヤは「バイアス」タイヤ。
「バイアスタイヤ、最高ですよ~~ :-P 」と言う話で盛り上がりました。
メガリのタイヤは「イノウエゴム」のタイヤを履いているのですが、他のメーカーがラジアルに力を入れているときに、バイアスタイヤを作っていたイノウエタイヤさんは、グリップの高いタイヤを開発していたのだそうです。
メガリ・ジャパンの社長さんが、「このバイアスタイヤいいですよ~」と仰っておられました。
できれば・・近いうちにメガリでサーキットを走ってみたいと思っています :-P
ゆっくり・・ですよ・・ゆっくり・・。安全にサーキット走行 :mrgreen:
今年の間瀬サーキットの年間スケジュールをいただいてきました。
貼っておきます :-D

今日の西区は曇り。
全国では雹が降っていたりするそうですが・・。気温の上がり下がりで体調管理も大変ですね~。
今日も頑張りマス!

さて、人気のハーレーの「XL883 Iron」のデニムブラック、エンバーレッドサングロが入荷しました!
お問い合わせの多い車両です。
基本的には一人乗り登録になりますが、シート、タンデムステップを一緒にご購入いただいて、2人乗り登録が可能です。
最近、いろいろなパーツが出てきていまして、合法的な保安基準に満たしたカスタムの幅が広がってきています。
いろいろな組み合わせで楽しいカスタムも可能です。
足付き性も良く、昔ながらのスタイルが今でも「いい感じ」です。
特にこのアイアンの「赤」はカタログで見るより、現車は予想以上に綺麗です。
一度ご覧にお越しください。以外と・・・ハマリます :-P

今は朝なので、今日はグレープフルーツのアロマオイルを流そうと思います。
爽やかに・・今日1日 :-D ガンバリマス!

東京でブレーキ関係のショップをしているM君に用事があって電話した。
M君とは昔・・・そのまた昔~オートバイのレースを一緒にやっていました。
耐久レースも一緒に組んで参加していました。
もう20年以上前の話です。
20年経ってもすっと連絡を取っています。
・・・そういえば・・・十数年前、M君の奥さんと東京駅で、バッタリ会った事がありました 8-O
あんな大勢の中でたまたま前を向いたら奥さんがいて・・・超ビックリ~・・そんな事もあるんだなぁ~と思っていました。
今日、教えて欲しい事があって電話したら・・
「今年の12月に1990年から1993年頃までにNA(国内A級)に昇格した人で忘年会やるんだけど・・東京へ来ない・・?」
とお誘いを受けました。
私は「なんちゃってA級(レースでポイントがついて勝手に昇格してしまう)」なので・・・どうかなぁ・・・と思ってマス・・。
参加予定者は当時同じ頃に走っていたレーサー達の名前がいっぱい・・・スッゲーー 8-O
まだ先なので、ちょっと考えてみようかなぁ・・と思います。
でも、こうやって20数年の時を超えて呼んでいただけるのはありがたい事です。
もうレースの世界から何年も遠ざかっているので、ちょっと懐かしく思ったりしてマス・・・。
みんな、頑張っているんだなぁ~と改めて思いました。
今でもちょっとだけ・・本当にチョットだけ・・・レースに出てみたいなぁ~なんて思います :-D
写真はちょっと前にCBR600Rに乗せてもらった時の写真です :-D (かなり前でした・・・・)
今日のアロマの香りはユーカリを入れてみました。
ちょっと風邪気味で、声が出ずらくなってマス・・・。ちょっと気分転換に・・・。

今日も快晴でした~ :-P
バイクも一杯走っていたそうです~ :-D
今日も試乗をされにお越しくださった客様が多かったです。 :-D
運転に少し自信の無い方には、最初に私の後ろに乗っていただいて、タンデムで試乗コースを回らせていただいております。
その後、多少レクチャーさせていただいて、お客様自身で乗っていただきます。
どうしても怖い・・・というお客様には、コーチングプランをお薦めしております。
乗れない・・乗れない・・と皆さん仰いますが・・・ほとんどの方が乗ってしまいます :mrgreen:
最初にタンデムして、その後、コツをお話させていただくのがよろしいようです・・・ :-D
数十年ぶりに乗られる方、初めての路上の方、・・・もしよろしければお越しください :-D
平日の昼間が狙い目です・・ 8-)

ハーレー組の「富士ブルースカイヘブン ツーリング」に行った方が、無事戻って参りました~!
お疲れ様でした!
今回はチャプターパレードに参加~~
富士スピードウェイは結構な渋滞だったそうな・・・・
参加者が多かったのですねぇ~~ :-D
今年は晴れてよかったです!
写真は去年のブルスカの写真です :mrgreen:

お待たせ致しました。
メガリ250Rの試乗車ができました :-D
朝、少し乗ってみました~ :-D
まだ慣らし中ですが、かなり楽しいッス :-P
トルク重視ではないので、昔の2サイクル車のように少し回転を多めに上げてあげないとエンストしてしまうようです。
昔の2サイクル車を乗った事の無い方も増えていますので、きっとビックリ~だと思います。
今日、試乗された方々もほぼ皆さん、エンストされていました。
でも、慣れれば皆さんGoodでした :-P
「こんなエンジンのバイクがあるんですねぇ・・」と仰っていた方もいらしゃいました。
写真はメガリの試乗へ出たOさん。
後ろ姿がいい感じです :-D

ご興味のある方はぜひ、試乗してみてください~~ :-P

今日はハーレー組の皆さんは「富士ブルースカイヘブン」へツ-リング!
お天気も良いみたいです 8-)
絶好のツーリング日和!
夕方から富士スピードウェイで、チャプターパレードへ参加です!
大きなサーキットで思いでになります :-D

 今日は雨になってしました。
思ったより降ってますね・・ :cry:
明日からHDのイベント「富士ブルースカイヘブン」が開催されます!
今日はその準備。
これが以外と大仕事。
明日の雨の確率は少なそうです・・・。雨・・・大丈夫だと思います・・・なぜなら・・私が行かないから・・・ :mrgreen:
安全に、楽しくいってらっしゃいマセ~ :-P

さて先日の出張での出来事・・。
セントレヤ空港の保安検査室での出来事・・・
機内手荷物をX線検査で並んでいました。
私の他に数名のお客さん。
となりの検査ラインにちょっと年配風の少し背の高い茶色の野球帽を深く被った方がいらっしゃいました。
私が手荷物を検査ラインに入れようとしたとき、突然、そのとなりの男性が大きい声で・・
「(’&%%$##”~~~!」・・・・と大きな声を張り上げました。
私(ヤバイ・・・テロかな・・このまま拘束されるのか・・あぁ・・赤福・・食べておけばよかったな・・。テレビ中継かな・・・どうしよう・・・)一瞬で頭を駆け巡り・・・。
次の瞬間・・・「訓練終了~~」パチパチパチ・・・!・・・ 8-O 8-O 8-O
久々に・・腰を抜かしてしまいそうになりました・・・。
腰を抜かす・・・。マンガのように、腰から落ちてゆくのですね・・・ほぼ初体験でした・・・。
あ~~~ビックリした 8-O
めったにない、いい体験でした :-P
でも・・もういいかな・・。

先日伊勢へ行ってきました :-D
オートバイの乗り方のレッスンで、講師をさせていただきました。
ありがとうございました。
自動車学校へ行かせていただき、女性の方を中心に、座学、実技と体験していただきました。
関東では講座をさせていただいた事があるのですが、中部圏は初めてで、ドキドキ 8-O
お陰さまで、無事終了しました。
ご協力、ありがとうございました。
機会があれば、ぜひまた宜しくお願い致します。
時間の関係で、往復、航空機を使わせていただきました。
久々のレシプロ機~楽しかったです。
講習会が終わり、夕方、伊勢神宮へ自動車学校の先生に連れて行っていただきました。
初の伊勢・・・忙しかったですが、楽しかったです :-P
・・・そういえば・・・講習で、実技の為、コースへ出ると・・・雨・・・そして、また出ると「雨」
「小田島さん・・・本当に雨男なんですねぇ・・・」・・・・すみません・・・。こればっかりは・・・努力しても治りそうにありません・・・ :cry:

久々の全日空・・・

 

そして、伊勢神宮・・

みなさま、お元気ですか?

4月下旬ごろから取り扱いはじめました、スティルマーティンのブーツ。
当店第1号(?)が、とうとう決まりました。 今年のアメリカツーリングに行ってこられたT井様。
購入直後にさっそく履いてお帰りになりました~。 

とっても軽くて、足の幅サイズも申し分なし。
欧米ブランドの靴は、幅が細いところをよくご指摘頂いたり、普段の靴よりサイズアップして選んでいただいたりしましたが、このスティルマーティンは、日本人の幅広甲高にも対応して下さっています。
普段の靴よりサイズアップしなくていいので、『足が前後で遊ぶ』 ことがなくなります。
ただ、一見 『やはりツーリングブーツの革は、硬いのかな?』 と思いましたが、聞くとそうでもないご様子。 よく見ると革部分とポリエステル生地の配置というか使い方が工夫されているのか、足首の動きがしやすいようにポリエステル生地が使われているように見えます。
   ご購入いただいたT井様は、ハーレーブーツのようなゴツゴツさが無いため、バイクに跨った時の足つき性をご心配されていましたが、結果としては気にならなかったようです。

 『 幅広甲高 』 ...日本人の永遠のテーマであります。 超えなければならない高い壁です。 が、日本人の証といっても過言ではありません。
ブーツをお探しの方、ぜひ一度スティルマーティンをお試しくださ~い。

 こ~んなうんちくをいうひろかわは、どっちかというと、『 間抜けの小足 』 派なんで、幅広甲高で難儀な思いをしたことはないのですが、何分今の時代小さいサイズの靴も続々と姿を消しており、ましてやツーリングブーツ・ライディングブーツでひろかわサイズを見たことがほとんど無い位です。

まったく、広すぎても小さすぎても     なんだかな~...。

 店長は、...見たとおり足のサイズも大きすぎで、日本ブランドにはなかなか履けるサイズがないそうですが、このスティルマーティンには、サイズがあって大喜びしていました。 自分サイズがあるとテンションあがりますよねぇ~

ぜひ一度スティルマーチンをお試しを...!

お客様主体のツーリング企画のご案内です :-D
6月3日(日)AM10:00お店集合で、先日行った「初心者ツーリング」と同じ行程でツーリングを企画していただきました :-D
Yさん、ありがとうございます。
特にお申し込み等はありません。
当日、お店にお越しいただければと思います。
もしお問い合わせ、ご質問があれば、お店までご連絡ください。
できれば、任意保険に加入していた方がよろしいかと思います。
ご参加される方は、全て自己責任でお願い致します。
参加される皆さんが気持ちよくツーリングへ行っていただけるようご協力、ご配慮くださるようお願い致します。

そんな事で、私は県外で、オートバイの乗り方のレッスンです :-P
がんばります~

 

 


今日も頑張りマス! :-P